石川町・元町・山手の不動産は地域密着のいわさき不動産
HOME
借りたい
買いたい・売りたい
セルフィンで資産価値チェック
セルフィン
物件提案ロボで物件紹介
物件提案ロボ
土地情報ロボ
全国マンションデータベース
購入の流れ
AIマンション査定
オーナーコネクト
貸したい
不動産のお困り事
空室対策
ゼロ賃プラン
リフォーム・リノベーション
お悩み解決事例
不動産の価値を知りたい
いわさき不動産管理業務内容
オーナー様向け情報
不動産無料査定
相続相談
家主様WEB
入居者様WEB
いわさき不動産こんな会社
スタッフ紹介
いわさき不動産の管理物件
笑顔充満
タウン情報
お知らせ・ブログ
いわさき通信
セミナー
ご入居者様
IT内見・来店ご予約
採用情報
お問い合わせ
MENU
CLOSE
お悩み解決事例一覧
防音対策で騒音トラブルを回避
お悩み
騒音によるクレーム、退去が発生している
早朝深夜の騒音トラブルの対応は、注意喚起等で改善されるケースもございます。
在宅ワークが増えたこともありお部屋で過ごす時間が長くなったことで
普段、あまり気にならなかった「音」に関するトラブルが多くなりました。
続きはコチラ
親から相続で引き継いだ建物を賃貸マンションへ
お悩み
相続した建物をリフォームして賃貸に
親が住んでいた3階建てマンションを相続で引き継いだものの、どうしたらいいか分からず家具等そのままの状態で放置していた。
何もしなければ建物は老朽化に伴い、取り壊しか売却するか、、、
リフォームしたら賃貸で募集することができるのかご相談にご来店されました。
ご相談内容の状況把握
①築35年3階建てマンション(ワンフロア1世帯)
②2階-3階部分に親が住んでいた
③1階は、親が工場として作業スペースにしていた
④外壁、防水など数年手がけていない
⑤家具家電などそのままの状態
⑥ご子息の思いは、建物を存続させたい
続きはコチラ
ゴミ屋敷となった長期入居者退去後の対策事例
お悩み
ゴミ屋敷となっていた高齢者入居の賃貸物件
約11年という長期間ご入居いただいていたお部屋が解約となった場合
長期間に渡り何事もなく借りていただけたことは、大家さんにとって、なによりもありがたいことですね。
しかしながら、入居中に何も手を入れないお部屋は、想像以上に自然損耗、経年劣化が激しくなっているケースがほとんどで、 この場合、故意過失が無ければすべて大家さんの負担で直すことになり退去後の原状回復にコストがかかります。
この度のケースは
・約20平米の1Kタイプ
・約11年入居
・生活保護受給者
・高齢化による施設入所
・室内ゴミ屋敷状態
・預り金35,000円
・預貯金無
・保証会社加入
続きはコチラ
最新の記事
防音対策で騒音トラブルを回避
閑散期でも退去後、5日でお申込をいただいた対策事例
空室対策で退去後、翌日申込
親から相続で引き継いだ建物を賃貸マンションへ
孤独死が発生した賃貸物件のご相談
カテゴリー一覧
クレーム対応
(1)
リフォーム
(3)
空室対策
(4)
音の問題
(1)
月別アーカイブ
2024年11月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
カレンダー
2025年11月
月
火
水
木
金
土
日
« 11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30